日々、自分の行動を省みるためにブログ書いております(n*´ω`*n)
相変わらず、人の言動に振り回さることが多いです。
孤立してしまうことへの不安が強く、職場で周囲の人が仲良くしている場面で、自分だけが1人だとなんだかソワソワします。
1人が好きな癖に。
1人が好きだけど独りは嫌い、という言葉を生み出した人は表現の天才だと思う。
寂しいなあ、と思ったり。
私のこと嫌いなのかな、とうじうじしたり。
いいなあ、みんなは仲良くできる人がいて、と思ったりします。
自分にも仲良くしてくれる人、職場にいるんですけどね。
周りはみんな凄くて自分だけが孤独だ、みたいな感情に囚われて凄くブルーになります。
なんとかフラットな状態に精神を戻したい!と思うのですが
そんな簡単に戻ったら苦労せんがな、というところですね。
で、考えてみました。
「そもそも、なんでそんなに気になるんだろう」と。
今はまだその理由はわからないし、結論も全く出ていませんが。
過去に孤立して辛かった日々を思い出して、その時の感情を繰り返しているかな?と思っています。
そして、そう言えばあの頃辛かったわ。よく頑張ってたな、、自分、、と励ますことにしています!
自分、頑張ってたな、とちょっとほっこりです。